カレーにソースをかける等の随想

 餃子の王将(京都)で天津飯を食いながら、なぜか思った。

 

 関西人がカレーにソースをかける件について。

 

 カレーにソースをかけるなんて風習は、関西に引っ越してから知った。関西に住むまで、カレーにソースをかけるなんて発想は持っていなかった。

  それでもソースをかけていいカレーは、CoCo壱番屋と、大学の学食の安かろうマズかろうカレーに限られると思う。

 

 そもそもカレーにソースをかけるという行為は、2つの側面から、大変「失礼」だと思う。

 

 まず、作る人の問題。ソースをかけなければ食えないようなカレーを作ってヒトサマに供するのは、大変失礼だと思う。

  また食べる側も問題だ。カレーにソースをかけるというのは、お前が作ったカレーはソースかけなきゃ食えねえと意思表示するも同然であり、礼を失している。

 

それでも関西人はカレーにソースをかける。

 

 職場で毎年春先に研修がある。場所は毎年おなじところで1泊2日。そして2日目の昼食は決まってカレーだ。インスタントのルーを使ってない、昔の家庭的な、いわゆるライスカレー

  生粋の大阪人かどうかは知らないが、生まれ育ちが桃谷へんの上司は、必ずソースを要求する。

  このときの料理人の対応は年ごとに違う。断固としてノーを言うこともあれば、あのプラスチック製のソースのボトルを持ってくることもあれば、刺身用の醤油皿に少量のソースを入れて出すこともある。

  

 日本のソースはイギリスのウスターソースがモデルであって、モノの本によればリーペリン (Lea & Perrins) とマキノコが元になっているという…リーペリンは日本でも普通に入手可能だが、マキノコは正体不明(甘口だったとか)。昔イギリスに行ったとき、スコットランド…確かインヴァネスだったと思うけど、ホテルの朝食バイキングの調味料にウスターソースポーションがあって、使ってみたけどエラくマズかった。

  日本でのウスターソース国産化は明治中期であって、いわゆる日本的「洋食」の普及と同時進行で発展していった訳だけれども、なんでまた関西人は、あそこまでソースを偏愛するのだろうか。

  

 「大阪の食いモンはうまいでぇ」というのが大阪人の常套句なのだけれども、私に言わせればそれはウソだ。確かに大阪でなければダメという食べ物は存在する。代表例は、だし巻卵。東京や名古屋のは甘ったるくてダメだ。だし巻に限っては大阪に限る。

 

※追記(2016年1月)久々に大阪に行って、昼どき食欲あんまりなくて、蒸し寿司でも食うかと心斎橋の本福寿司に行ったら、閉店してた(号泣)スマホで調べたら福島に蒸し寿司やってる店を見つけたけど、スケジュールが少しキツかったので涙をのんだ… 

 

 が、一部の例外を除けば大したことがない…ろくでもないものの方が圧倒的に多い。彼らの言うウマいもんというのは大概はソース味のコナモンである。小麦粉、油、そしてソースだ。これに銀シャリが加わったモノが、大阪人の言うウマいもんである。

 

 関西に引っ越して驚愕したのは紅生姜の天ぷらである。なんでこんなもんがスーパーの惣菜コーナーに堂々と並んでいるのか、まったく解釈不能だった。最近イオンが全国的に売っているようだが、私は断固として買わない。そもそもイオンの惣菜は嫌いだ。

  紅生姜を油で揚げるのは湯木貞一『吉兆味ばなし』に登場する。天ぷらの揚げ油が酸化して臭みが出たとき、紅生姜を投入して臭いを消す話がある。江戸時代の天ぷらは屋台の串揚げであって、現在の形の天ぷらは幕末から明治時代に登場した、比較的に新しい料理である。料理屋が油の臭み消しに紅生姜という小ワザは、まさしく湯木貞一の時代に関西で発生したのだと思う。

  これが時代が下って、大正時代に大阪で公設市場なんてのができて、その中の総菜屋で揚げ物を作る、揚げ油が酸化して臭う、紅生姜を投入…これ、売れへんか?という文脈で登場したのだと私は勝手に想像している。当たらずとも遠からずだと思うが。

  

 戦後、西日本一円の農村地帯から大阪へ労働力として若者が流入。当時の農村なんて貧しいもんで、銀シャリ自体がゴチソウだった訳だ。それにコナモンとアブラとソースが加われば四暗刻。結局「大阪人」の言うウマいもんは、昭和30年代あたりの貧しい農村の味覚に過ぎない。

 

 そんなだから、大阪の食いモンはウマいでぇと言う「大阪人」とやらに、「はもきゅう」は好きかと問うても無駄だろう。はもきゅうとは、魚のハモの皮を焼いて細かく刻んだのが入ったキュウリの酢の物であり、昔ながらの大阪の夏の夕食のひと品だが、そういう人たちそもそも、はもきゅうを知らない。

 その手の大阪人とやらは、ドンブリ飯に紅生姜の天ぷらのせてオリバーどろソースぶっかけて食ってりゃいいのだ。

  

 それにしても、なんば自由軒の名物カレーにだぼだぼソースかける奴を見ると殺意を覚える。

  そういう輩の首ねっこ捕まえて阪急電車で十三駅まで行って、ホームのソバ屋でポテそば頼んで(かけそばとフライドポテトが別盛りで出てくる)、ポテトをソバの上にドサリと乗せて、その上からダボダボとソースをぶっかけて食わせてみたいものである。