それを言うなら、

shinhakken-blog.seesaa.net

 

鍼灸だって、東アジア圏以外では疑似科学とされているからね。

鍼灸 | 疑似科学とされるものの科学性評定サイト

疑似科学の科学性を評価している日本のグループだって、

鍼灸は「発展途上の科学」という評価。

 

日本じゃかろうじて保険適用だけど、医師の同意書が必要…

 

といっても整形外科医なんかが同意書を出すことはない。

自分の医療の科学性を否定・放棄することになるので。

 

だから、内科とか眼科とかいった、

無関係の診療科の医師が同意書を出してるのが現状。

 

ホメオパシーって、鍼灸ほどの歴史も実績もないし、

実際に山口で新生児死亡事故なんて起きてるし、

そりゃバッシング食らうよね。

 

歴史があるという意味ではインドにアーユルヴェーダがあるけど、

日本では鍼灸ほどの体系的な研究は行われていないし、

使われる薬草も漢方ほどの研究はなされていないし、

日本では医療行為とみなされるもの(浣腸など)が含まれるしで、

かなり微妙。